≪売店情報≫ 京都「昇苑くみひも」ストラップ 新入荷
京都・宇治「昇苑くみひも」の新しく入荷しました商品ご案内いたします。
厄年の方はぜひチェックしてくださいね♪
「厄年?」という方のために…
女性は数え年で19歳、33歳、37歳が厄年と
言われています。厄年の前後1年も前厄、
後厄と呼ぶようです。
だいたい、この年齢に差し掛かってくると
体調を崩しやすかったり、子育てが忙し
かったり、環境が変わったり・・・と、
何かと節目を迎える年齢なので注意しよう!
ということみたいなのですが、厄年と
言われるとドキドキしてしまいますよね。
神社やお寺でお祓いするのも良いそうですが、
「七つの災いから身を守り、七つの幸運を呼ぶと言われる七色のモノを人からもらうといい」
と言われてます。
娘さんやご友人、お孫さんにいかがでしょうか。
他にも、たくさんのくみひもストラップの種類置いております。
すみや亀峰菴 売店に置いております。
お近くまで来られた際は、お気軽にお立ち寄りください。
京都・宇治「昇苑くみひも」
1948年京都・宇治にて創業した組紐の会社です。 帯締めに代表される和装・
神社仏閣の飾り結びといった伝統的な物はもちろん、ストラップなどの
和雑貨、時計のベルト、指輪やブレスレットなどなど幅広く製作。
- すみや亀峰菴 仮玄関にてお出迎え 営業いたしております。
- 改装工事のお知らせ 工事期間中にご宿泊される方へ (2月5日時点情報)
- 改修工事による休館日と、全客室禁煙のお知らせ
- 12月28日~1月11日 宿泊プランの【GoToトラベル割引適用外】のお知らせ
- GoToトラベル「地域共通クーポン」が使えるお店